こんにちは!
今回は、高校卒業後のサッカーの進路について解説します。
この記事で分かる事
- 大学サッカーについて
- 大学のサッカー部に入ると・・・
- 大学のサッカー部に入るべきなのか
今回の記事は、僕も迷った「高校卒業後のサッカー進路」について今の状況も踏まえて解説します!
大学サッカーについて
雰囲気
- 練習時間は1~2時間
- やる気のない人はいない(1番下のカテゴリーでも)
- 遅刻、無断欠席などは練習には参加できるが、その週の試合には出れない
- 週末は、ほぼ毎週試合がる(公式戦、練習試合、紅白戦)
大学のサッカー部もいろいろありますが、僕の通っている大学はこんな感じです。
大学のサッカー部に入ると
- サッカー部のルールを守る必要がある(頭髪など)
- 遊ぶ時間が減る
- バイトの時間が減る
大学のサッカー部は、練習時間が1時間~1時間半位で、
大学の授業も毎日ぎっしり入っているわけではないので、
ある程度自由な時間があります。
なので、全く遊べなかったり、バイトが出来ないわけではありませんが、
部活をやっていない大学生よりもその時間は減ります。
また、大学のサッカー部に入ると部のルールで髪を染めたり、ピアスを開けれなくなったりすると思います。
大学のサッカー部に入るべきか
迷っているなら入らない方が良いと思います。
大学のサッカー部に入ると、きつい練習もあるし、
周りの友達がたくさん遊んで大学生活を充実させているなか
暑い日も寒い日もサッカーをやる事になります。
しかし、「遊ぶよりもサッカーがしたい」とか「サッカーが楽しくて楽してどうしようもない」と思っているなら、
本気でサッカーをプレーしたい人が集まっている大学サッカーはとても楽しく、
他の誰よりも充実した大学生活を送ることができるでしょう。
今は卒業して社会人として働いていますが、後悔はありません。
大学は最終学歴になるが・・・
また、大学はほとんどの人にとって最終学歴になると思います。
自分がサッカーをやりたい大学と将来の事を考えた大学にギャップがある場合があると思います。
その場合は、周りの意見に流されず、自分に素直になり、自分にとっていい選択をしましょう。
僕は、親には反対されましたが、その時に自分が心からサッカーがしたいと思えた大学に進学することにしましたが、後悔もありません。
毎日サッカーの事を考え、きつい練習もあるけど毎日楽しくサッカーをしています。
後悔しない選択をしましょう。
僕は、死ぬまでサッカーをプレーしたいと思っているので、世間が言う「良い就職先」につけなくても、サッカーが出来ればいいと思っているので、この選択に悔いはないです。
と大学生の時は思っていましたが、現在は社会人になりサッカーは辞めました。しかし、後悔はありません。最後までサッカーをやり切れて良かったと思っています。
でも、将来絶対にやりたい仕事がある場合や学びたい分野があるなら、自分にとってどちらを優先するかを考え、絶対に後悔しないという気持ちで進路を選びましょう。
大学以外でもサッカーが出来る場所はたくさんあります。
親に反対された場合も、自分が楽しそうにプレーしたり、勉強していたら応援してくれるはずです。
最後まで読んで下さりありがとうございます。
もしよかったら他の記事も読んでみて下さい。