【大学サッカーを終えて】充実した4年間【”後悔はない”と思うしかない】

僕は、約半年前、大学のサッカー部を引退しました。

そこで、4年間を振り返った感想や今思う事を記事にします。

これから大学のサッカー部に入部を考えている人、

現在、大学のサッカー部で悩んでいる人の力になれたら嬉しいです。

目次

大学でサッカー部に入って良かった

まず、大学で4年間、サッカー部で活動して良かったなと感じます。

振り返って、色々と思うことはありますが、後悔はありません。

そして、改めてサッカーが好きだと感じました。

一番良かった事は思いで

大学に限らず、プレーした思いではサッカーをやっていて良かったと感じる瞬間です。

何気ない時に、印象深いシーンの、思いでに浸れるのは、本気でプレーしてきて良かったなと感じます。

試合や練習以外でも、サッカーで出会った友達との思いでは、最高です。

一緒にいる時間も長く、共に苦しい思いや辛い思いをした仲間との時間は楽しかったです。

充実した大学生活を送れた

僕はサッカー部に入部していない人の大学生活は分かりませんが、

サッカー部のおかげで充実した大学生活になったと感じています。

理由は主に2つあります。

思っているより時間がある

大学生は思っているより時間があります。

僕の場合は寮で生活していたからという理由もありますが、

中高生の時よりも時間に余裕がありました

授業、サッカー部での活動、インターン(たまに)、バイト

など、そこそこ色々経験できました。

常に目標をもって生活できる

僕の意見ですが、目標がないと人生の活力が湧きません。

大学でサッカー部に入ったことで、常に目標を持って生活ができました

大きな目標はもちろん、「今週の試合で先発を取る」などの日々の目標でも

今振り返ると楽しかったなと感じます。

体力が付く(社会人になってもきつくない)

僕は、大学卒業後に一般企業に就職して約1ヵ月がたちますが、体力的には余裕です。

同期は、精神的にも肉体的にも大変そうにしていますが、

今のところ僕自身は精神的にも肉体的にも大丈夫です。

よく、「体育会系は体力がある」などと聞きますが、

初めて実感しました。

周りに体育会系の人しかいない環境では中々実感できませんが、

色々な人と関わっていく中で、体育会系は体力や元気が違うと実感できるはずです。

そして、体力的な余裕は大きな武器になります。

仕事を始めると仕事しかできない生活になってしまいがちですが、

体力的に余裕があると、このようにブログ運営ができたり、

フットサルを楽しんだりできます。

良い事ばかりではない

ここまでは良い事を書いてきましたが、

大学のサッカー部に入ったことで出来なかった事もあります。

サッカー部に入ると自由な時間が減るのは確かです。

さらに、土日は試合の移動や運営で1日潰れる事も多いですよね。

それによって僕がチャレンジしたかったけど中々できなかった事を紹介します。

海外旅行

海外旅行は引退するまでできませんでした

寮で生活していたこともあり長期の休みには実家に帰って家族と過ごしていました。

さらに、全体的にサッカー部に入ると連休が少なかったり

バイトが思うようにできなかったりと海外旅行を実現するのが難しかったです。

ただ、僕は、引退してからは時間にも余裕ができ、

最後の学生生活を有意義に楽しもうと思うようになり、

バイトをして海外旅行に行けました。

留学

海外旅行に行ってから留学したいと思うようになりました。

結果的に引退してから就職するまでの間で3週間だけ留学しましたが、

サッカーをやっていなかったらもう少し長い期間留学できたのかなと思います

インターン

実はサッカー部に所属しながらインターンにも参加していました。

しかし、自主性が大事なインターンに力を入れて参加することができませんでした。

インターンの活動日と練習や試合が重なる事が多く、

中々参加することができませんでした。

社会に出る前に色々な仕事を体験できる機会なので、

もう少し参加したい気持ちはありました。

色々あったが結果的には良かった

最初にも書きましたが結果的にはサッカー部に4年間所属して良かったと思うし、

良かったと思うしかありません。

「あの時ああしてれば」と思うことは多くありますが、

自分の選んだ結果が良かったと思えるようにこれからも頑張ります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小1でサッカーを始めてからサッカー中心の生活を送ってきました。
大学のサッカー部の寮で寮生活をしながらプレーしていました。
現在は、社会人になりサッカーはプレーしていませんが、今までの経験をブログで発信しています。

目次