今、大学生の僕に伝えたい事【サッカー選手になれなかった未来の自分から】

僕は、小学1年生でサッカーを始めて、大学で4年間サッカーをやって、

サッカーを辞める事になるのだが、本気でサッカーと向き合ったのは、

大学1年生の終わりまででした。

1年生の終わりで、周りの選手との圧倒的な差に絶望し

サッカーを辞めたくなりました

その後、サッカーを楽しもうと3年間サッカーを続けていました。

そんな大学生活を過ごした僕が、過去の自分にアドバイスをします。

※振り返って考えてみてもあまりないです。

目次

良い経験ができた

大学のサッカー部に入部して、最初は思っていたよりも

周りの選手との差は感じなかったです。

しかし、時間がたつにつれ基礎的な差や運動能力に大きな差があると気付きました。

そこで、個人的に自主練や筋トレを始めました。

しかし、数ヵ月後に怪我をしてしまい、モチベーションが切れてしまいました。

怪我をしてサッカーが出来なかったのは事実ですが、

自主練も辛く、はるか遠くにいるライバルとの戦いも辛かったです。

何かしらの言い訳が欲しかった僕にタイミングの良い怪我でした。

その怪我をきっかけにサッカーに対する熱が冷めてしまいました。

正直な所、今振り返っても悔いはありません。

それに、周りとの差はきっと埋められなかったと思います。

今振り返り声をかけるなら

“その事実を身をもって経験できたなら良かった”

と伝えたい。

おそらくこれ以上、努力を続ける事はできなったと思います。

サッカーを辞めなかったのは良い決断

大学1年生の終わりに、周りの選手との差に絶望し、

サッカーを辞めようと本気で思いました。

僕にとってサッカーは遊びではなく、

本気でプレーするものにしたかったからです。

ただ、結果的に大学4年までサッカーを続けて良かったと思っているので、

あの時の自分に”サッカーを辞めていたらきっと後悔しているぞ”と伝えたい。

それまでは、一切の妥協も許さずストイックにサッカーをしてきたつもりでした。

しかし、大学2年から4年までの約3年間は楽しむ事にフォーカスしました。

最初は、このままでいいのかと納得できない自分もいましたが、

段々、気が楽になりサッカーを純粋に楽しめるようになりました。

もちろん、ふざけたり不真面目に練習に取り組むわけではなく、

本気のサッカーを楽しんでいました。

その時間は今振り返っても非常に楽しく、

プロになるためだけにサッカーをやっているわけではない

と気付きました。

結果的に、4年生のリーグ戦では途中出場が多かったが、当時自分がいたカテゴリで、

昇格を争う試合にも途中出場できました。

きっと、高校生の頃の僕はこの舞台でサッカーができると想像していなかったと思います。

よくやった、お疲れ様

最後までやりきることが良い事だとは思わないが、

僕にとって楽しくてしょうがない大好きなサッカーを

辞める決断ができなかったのだと思う。

なんどもあの時辞めていたらと思っていました

寮生活も大変な事も多くあり、楽ではなかったが、

最後までやり切れて良かったと思いっている。

高校生の頃の僕は、密かに数ヵ月でサッカー部を辞めて

寮から帰ってくるのではないかと思っていました。

そんな僕が4年間寮に入りサッカーを続けられた事は自信になりました。

今でもサッカーは大好きですが、引退した日の僕にお疲れ様と伝えたい。

総合的にあまり悔いはない

小学生~高校生は考えも未熟で今振り返ると、反省すべきポイントが多かったです。

ですが、大学では覚悟を決めて入学したこともあり、

サッカー対しては悔いのない生活を送れました。

サッカー中心の生活だったので、引退後にはバイトや旅行を思いっきりできた事も含めて

悔いのない大学生活でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小1でサッカーを始めてからサッカー中心の生活を送ってきました。
大学のサッカー部の寮で寮生活をしながらプレーしていました。
現在は、社会人になりサッカーはプレーしていませんが、今までの経験をブログで発信しています。

目次