サッカー選手になる人の特徴【どんな人がプロになるのか】

そもそもどんな人がプロのサッカー選手になれるの?

こんな疑問を持ったことがある人は多いのではないでしょうか。

そこで、僕の周りにいたプロサッカー選手になった人の特徴について書きます。

参考になるかは分かりませんが、楽しんで読んでみてください。

僕は、小学1年生〜大学4年生まで本気でサッカーをやってきました。

小学生の時に所属していたチームと大学の部活は何人かプロの選手を輩出しています。

実際に僕の友達や先輩もプロのサッカー選手がいるので、その人達の特徴を書いていきます。

※個人情報の特定できる情報は一切公開しましせん。

当然ですが、すべて実話であり僕が感じたことです。

目次

小学生時代はプロになると思わなかった

Jリーグでもそこそこ活躍し、今は海外でプレーしている選手と小学生時代同じチームでした。

学年も違ったということもあり、中学以降は会わなくなったので、詳しは分かりませんが、

サッカー系のサイトやテレビでは注目されていました。

おそらく、日本人選手をそこそこ知っている人であれば知っているはずです。

小学生の時はまさかこんなに活躍するプロサッカー選手になるとは思いませんでした

その選手は、小学生の時から上手かったですが、ずば抜けて上手いかと言われると微妙でした。

他にもっと上手い選手はいたし、ものすごい努力家ではなさそうでした。

隠れて努力していたかもしれませんが、僕の印象ではそういうタイプではなさそうでした。

ずば抜けて上手いわけではないが、

もう一人は大学では1年生からAチームやBチームでプレーしていました。

大学より前の事はあまり分かりませんが、高校もそこそこの強豪校で試合に出ていました。

大学では一緒にプレーしたこともありますが、プロになるとは思いませんでした

もちろん、僕なんかよりは上手いなと思いますが、プロになれるかと言われると微妙でした。

本人も就活をしていたくらいです。

しかし、本人の実力とタイミングが良かったこともありプロになりました。

実力はあってもプロにならない人も

次はプロを選ばなかった選手の例です。

僕がこいつはプロになれそうだなと感じた大学の友達もいます。

その友達は、Jリーグのチームの練習参加にも参加していました。

練習参加をした感想を聞いても、自信がありプロの選手も大した事ないといった感じでした。

ただ、その友達はそんなにプロにこだわっていない印象でした。

プロになっても安定しない生活で、稼げなそうと言っていました。

上のレベルのクラブからオファーがあったら分かりませんが、

生活の安定しないレベルのクラブでキャリアをスタートさせる気は無さそうでした。

きつい時に頑張れる選手

これは、Jリーグの試合を観戦して感じたことですが、

きつい時に走れる選手がプロになるんだなと感じました。

(プロになったからきつくても走れるのかもしれませんが)

とにかくタフだなと感じました。

僕にはできないなと感じました。

海外でプロ契約をした選手も

大学を卒業するタイミングで国内からのオファーがなくても、

自分から契約を取るために海外に行った選手もいます。

そのような選手は何人もいすが、共通することは覚悟を決めているという事です。

海外に行ってプロ契約なのかアマチュア契約なのかは分かりません。

ですが、サッカーに対する気持ちはあるはずです。

英語もその国の言語も話せなくても、海外で戦っています。

諦めなければプロになれるわけではないですが、

諦めなければ確実に可能性は上がります

まとめ

  • 意外な人がプロになることもある
  • もちろん、エリートもプロになっている
  • 運も大きい
  • 諦めなければ可能性は広がる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小1でサッカーを始めてからサッカー中心の生活を送ってきました。
大学のサッカー部の寮で寮生活をしながらプレーしていました。
現在は、社会人になりサッカーはプレーしていませんが、今までの経験をブログで発信しています。

目次