今、小学生の僕に伝えたい事【サッカー選手になれなかった未来の自分から】

この記事では、大学まで部活でサッカーをやって、この前引退した僕が、

小学生の頃の僕に伝えたい事をまとめて記事にします。

小1から大学4年まで16年間サッカーをやってきて、良い思いも悔しい思いもしました。

そんな僕が小学生の頃の僕に伝えたい事を本気で書きます。

目次

もっと自信を持て

まずは”自分に自信を持ってプレーしろ”と伝えたいです。

小学生の頃の僕は、自信がなく弱気でした。

同じ実力の選手なら自信があったほうが確実に良いプレーができます。

かける言葉としては、”実力はあるんだぞ”と伝えます。

その上で、サッカーを楽しむ事を目標にプレーすると

プレーも良くなり自信に繋がるはずです。

周りのせいにするな

正直なところ、環境が悪かったわけではなく何か言い訳が欲しかったのだと思います。

今、振り返ってみると、常に何かしらの言い訳を考えていたと思います。

例えば、家の周りにサッカーができる公園が少ないとか、

学校での自主練は時間が限られてて思うようにできないなど、

言い訳はどんな事でも良くて、しょうがない事にしたかったのだと思います。

なので、言い訳をするなと伝えたいです。

武器をつくれ(サッカーIQは武器ではない)

評価される選手には、必ずと言って良いほど何かしらの武器があります。

僕は、自分の武器はサッカーIQがある事だと感じていました。

運動神経がすごく良いというわけでもなく、ドリブルやキックなどの武器もほぼありませんでした。

強いて言えば、利き足ではない左足のキックが少し得意だった程度でした。

ただ、強い武器と言えるほどではなく、周りの選手よりも少し得意と言う程度でした。

なので、今声をかけるなら”左足のキックをもっと極めろ”と伝えたいです。

嫌な事から逃げるな

小学生の頃の僕は、苦手な事から目を背けていたと思います。

例えば、苦手意識のあったヘディングは結局サッカーを辞めるまで苦手でした。

その他には、1対1などは攻守ともに苦手で、これも最後まで苦手でした。

これは、苦手な事から逃げ続けた結果です。

ヘディングが苦手と感じていたのにヘディングの練習をしなければ上手くなりません。

小学生のうちは長所を伸ばす事も大事ですが、

短所を普通にする事も大事だと今になったら感じます。

体幹トレーニングをしろ

コーチや監督にもよく言われると思うが体感トレーニングは本当に大事です。

小学生から大学4年までずっと体感トレーニングはやってきました。

それぐらいサッカーでは体幹が大事なのです。

小学生の頃の僕は、周りに比べて特に体幹が弱く、

体を当てられるとすぐに倒れてしまいました。

それが自信の無さに繋がったのかもしれません。

とにかく体幹トレーニングは大事なのでサッカーで必要な体幹トレーニングをやりましょう。

僕は長友の体幹トレーニングの本を買って自分がつけたい力を付けていました。(妥協も多かった)

何でもよいのでとにかく体幹トレーニングはサボらずやっていたらサッカー人生が変わっていたはずです。

多くの成功体験を積め

自信を持つと良いと書いたが、そのためにも成功体験は重要だと思います。

大きな成功体験を得ると大きな自信に繋がると思うが、

小さな成功体験でも全く問題ないと思います。

自分の設定した目標をクリアできた事が重要であり、

その事実が”俺はやればできるんだ”という自信に繋がるはずです。

なので、絶対に達成できる目標でも良いのでその目標をクリアし、

自分に自信を付けると良いと思います。

例えば、リフティングの回数でも良いし、1000m走のタイムでも良いです。

現実を知って覚悟を決めろ

最後に、“覚悟を決めろ”と強く伝えたいです。

小学生の頃の僕は、なんだかんだ上手くいって諦めなければプロになれると思っていました

しかし、現実はプロになるなんて夢のまた夢でした。

プロを諦めずに大学までサッカーをやったことにより、少しは近づけたが、

近づいたからこそプロになる事の難しさも体感しました。

今の僕からアドバイスをするなら、難しい決断になると思うし、

小学生に決断できるかは分からないが、覚悟を決めてサッカーに取り組めと伝えたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小1でサッカーを始めてからサッカー中心の生活を送ってきました。
大学のサッカー部の寮で寮生活をしながらプレーしていました。
現在は、社会人になりサッカーはプレーしていませんが、今までの経験をブログで発信しています。

目次